ART(阿蘇ラウンドトレイル)後半コースの試走に行ってきました

ART試走

3月18日にART(阿蘇ラウンドトレイル)後半コースの試走に行ってきました。
当初は仲間内で5人ほどで行こうかなぁ〜くらいの気持ちでいたのですが、
最後は14人+サポートが3名の大所帯となりました(^_^;)

なので、もしものことがあったらいけないということで、
前前週に高森町民体育館から地蔵峠まで試走。
前週にはエイドを開く場所を確認しに行ってきました。

阿蘇は何度行ってもいいところですね。
3週連続行きましたが全然飽きません。
特に南阿蘇は高速からもアクセスしやすいのでおすすめです。

ART試走

当日は4時に萌の里前の駐車場で待ち合わせしました。
そのため家を出発したのが0時30分。
参加されたみなさんもそんな感じだったと思います。
時間に余裕を持って行動したかったので、
こんなスケジュールになりましたがそれはそれで楽しかったです。

そこからスタート地点の高森峠下まで移動し記念撮影。
まだ真っ暗の中みんな楽しそうです。

ART試走

スタートしてしばらくはこんな感じ。
ART当日の後半部分は夜パートなので、
ヘッデンを着け暗闇の中走ります。

1時間ほど走ると夜が明け日の出を見ることが出来ました。
南阿蘇外輪山から見る阿蘇もいいですが、
祖母山側の景観も素晴らしいです。

ART試走

当日の第1エイドは清水峠。
毎回頑張ってくれる給食係の奥さんと今回はお二人の心強いサポートつき。
初回から充実エイドでめちゃくちゃ嬉しかったです。

ART試走

レースよりもいいエイドって、
練習になるんだかならないんだかよくわかりませんが、
みんなも喜んでくれていたみたいだから、
良しとしましょう!

ART試走

清水峠を過ぎると阿蘇の素晴らしい景観が待っていました。

ここで少しコースの印象などを…。
この南阿蘇外輪山のコース。
特徴としては地蔵峠までは緩やかなアップダウンが続きます。
短い上りがあって、
登りきると気持ちよく走れる下りがリズミカルに続くと行った感じ。
元気なときだったらすごく楽しいコースでしょうが、
前半部分を走った後だと、
かなり足も使っているだろうから、
地味ぃ〜に足を使ってしまいそうです。

そう言えばARTのプレ大会に参加した時、
朦朧としてあまり覚えていなかったんですが、
足が完全に終わっていて歩き通した記憶が蘇ってきました。

あの頃よりは走力も少しは付いたと思いますが、
気持ちいいからと言ってペース配分を無視すると、
後がきつそうな印象です。

ART試走

本日2つ目のエイドは地蔵峠。
本番の大会と同じ場所で開いてもらいました。

実を言うと地蔵峠に登る際、
道路が閉鎖されていたらしく、
逆側からぐるっと回ってきてくれたとのこと。
ただでさえ知らない土地で、
道もわからないのにサポートの3人様ありがとうございました。

このコースは水場がないので、
地蔵峠で給水出来ないとなると、
ラストまではキツイなぁ〜と心配していたところでした。
それで急遽水場を探したりして、
時間を使ってしまいましたが来てもらえて本当に良かったです。

ART試走

地蔵峠では給水だけでなく、
フルーツにカップラーメンなどなど超豪華。
この笑顔を見ればわかりますよね!

ART試走

フル充電してお腹も心も満たされみんな元気いっぱい。
あとは俵山を超える残り約13キロ3時間30分ほどです。
コースの印象もここからはガラッと変わります。

これまでのなだらかな稜線を走るコースとは違い、
最初の林を過ぎて急なアップダウン。
路面もスリッピーなところが増えます

ART試走

でも、元気があればなんでも出来る!(^_^;)
写真だと伝わりにくいですが、
彼女たちがいる坂はかなりの急勾配。
落ちそうって感じで撮っているんですが、
元気いっぱい!笑顔で「ヨーイドン!」って感じですよね。

この先のコースではロープを使って下りることろもあるので、
グロープをして走ったほうがいいです。

ART試走

無事、俵山頂上に到着。
さっきの区間からかなり端折っています。
急な上り坂やスリッピーな下り坂の苦しみは、
実際に走って自分で味わってくださいね(^_^;)

俵山頂上で記念撮影をしてゴールである萌の里を目指します。

ART試走

なだらかな下り坂を下っていくと右側へ曲がり急坂をくだります。
まっすぐ下りると優しい下りで同じところに出るそうですが、
厳しいコースディレクターはあえて我々を茨の道へ進ませてくれます。
ありがたや、ありがたや(^_^;)

この激下り坂を終えると林道へでます。
この林道。わりとガレているので、
何度か足首を捻挫してしまいました。
ゴールまであと僅かですし、
気持ちが緩むとケガにも繋がりかねません。
足首の弱い方は特に気をつけてくださいね。

その林道を抜け急に視界が開けるとゴールまで本当にあと僅か。
右へ曲がり萌の里まで下っていきます。

ART試走

ここからもひたすら長い。
当日ならアナウンスも聞こえるだろうし、
ゴールを照らしている照明も見えると思うんですが、
なかなかたどり着かない印象でした。

でもみんなで元気にゴール!
当日も笑顔でゴールを目指したいですね。

今回の練習会ですが、
初めてお会いする方も多かったのですが、
みなさん協力的で安心して終えることが出来ました。
今後も色んな場所で、
初心者からそこそこのレベルの方(私が大したことないもんで(^_^;))まで、
楽しめるような企画をしていきますので、
また参加して下さい。
そして山での楽しみ方やマナーを学び、
一緒にトレイルシーンを盛り上げて行きましょう!
参加してくださった方々ありがとうございました。
ARTでお会いすることを楽しみにしています。

2018阿蘇ラウンドトレイル ARTに参加しました
その時のブログはこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンとネットの何でも屋さん兼農家見習い中
2021年に奥さんに腎移植して人生の価値観が大きく変わりました
何が起きても諦めずに生き抜く力が一番大切
時々ブログも書いてます

コメント

コメント一覧 (1件)

目次