ランニング– category –
-
脊振全山縦走月例会に参加してきました
久しぶりに脊振全山縦走に行ってきました。ちなみに当日は最高気温14度と2月にしては暖かいコンディションでした。 九千部あたりでルートが切れているのは、スントのバッテリーが切れていることに気が付かず、気づいた後スマホで取ったためです。 以前参加... -
理想のランニングヘッドホンAFTERSHOKZ AEROPEX
ランニングしているときヘッドホンが欠かせません。大抵、ポッドキャストや音楽を聞きながら走っています。(トレイルランニングのときは聞きません。) そんなランニングスタイルなのでヘッドホンには少々こだわりがあります。私がランニングヘッドホンに... -
橘湾岸ウルトラマラニック秋 P-103k行ってきました
【今回の装備品】 ザック(ノースフェイスTR-10)ヘッデン(LEDLENSER NEO10R)フラスク(サロモン SOFT FLASK 500ML/17OZ SPEED 1本)シューズ(モントレイル カルドラドⅢ)ゼッケンベルト ザックの中 レイン上下(オンヨネブレステックGX)エマージェ... -
UTMHに参加–その3
なんとかかんとか到着した道の駅小石原。本来ならここで2〜3時間の仮眠をとる予定だったのですが、峰入り古道等想定以上に時間がかかってしまったため、話し合いの末出発時刻を伸ばすことなく予定通りに出発することになりました。 染み渡る旨さの豚汁。美... -
UTMHに参加–その2
コンビニを出たらその次の補給ポイント(自動販売機)まで約34キロ。時間にして約12時間後かかる予定です。その間自分で食料と飲み物を自分で持たなければなりません。 大平山から始まる豊前アルプスと呼ばれる山々は英彦山に続く修験道です。登山道には九...