ハッシュやシンボルあたり

ruby

知っているようでちゃんとは理解していないハッシュ。PHPでプログラムを始めたので連想配列か。
そういうふうに置き換えなくても自然に理解できるように慣れるまでやろう。

目次

今日の積み上げ

ハッシュ

キーと値の組合せでデータを管理するオブジェクト。

空のハッシュを作る => {}

キーと値の組合せを格納するハッシュの例
{ キー1 => 値1, キー2 => 値2, キー3 => 値3 }

配列 => []

ハッシュ(連想配列) => {}

ちなみに配列はこれ => []
[値1, 値2, 値3]

ハッシュの{}とブロックの{}が同じなので見分けがつきにくい。
慣れると大丈夫らしい(^_^;)

ハッシュから配列へ、配列からハッシュへ

to_a

ハッシュから配列へ => to_a

to_h

配列からハッシュへ => to_h

キーワード引数

def メソッド名(キーワード引数1: デフォルト値1, キーワード引数2: デフォルト値2)
# メソッドの実装
end

おすすめテキスト

テストを書かれた伊藤さんのチェリー本で勉強しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次