わかりやすく伝えるということ

昨日独りよがりなことを書いてしまい、
こんな文しか書けないのは情けないと思う今日です。

なかなか自分の頭の中を、
誰かにわかりやすく整理して書くのって難しいです。

このことはブログを書きだしてからずっと感じていることですが、
人にわかりやすく伝えるということは大事なことなんです。

ときどきプロじゃない人のブログで、
わかりやすくって何が書いてあるのかよくわかる文章を読むと
素直に羨ましくなる時があります。

話の整理がつかずに書くとついつい話があちこち行ったり、
必要以上に書いたりするんですよね~。

わかりやすく伝えるというのは、
きちんと自分の思っていることが整理できてないといけないし、
思いが強すぎても行けないと思います。
またテクニックに頼りすぎても何が言いたいのかぼけてくるし、
ホント難しいものだと毎日そう思いながら書いています。

文章以外で人に思いを伝えるというのも同じような気がします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こちらのブログは読みやすく、理解しやすいです。
    そして何より楽しくワクワクしちゃいます^^
    オツム弱い謎が保証します。
    うじゃうじゃコメントが無いのもイイ
    謎お気に入りブログの代表です!
    ラジオにコメントしたくなるほどですから^^
    私は大好きです全然ひとりよがっていませんよ

  • 謎さんありがとうございます。
    嬉しいです。
    思ったり感じたりしたことをわかりやすい言葉で、
    ユーモアを交えていつか書けるようになったらいいなぁ。

    謎さんはうじゃうじゃコメントは苦手なんですね(^^)

目次