近頃思うこと。

私はもともと嫌なことがあると結構引きずるタチですが、
近頃はやんなきゃならない事と、
思いもしないようなトラブルが起きるので、
引きずる暇がないんですよね(^_^;)

落ち込んでみては、次なにか起きるともうそれで頭がいっぱいになって
前のことなんかいつも忘れています(笑)。

引きずる隙がないというか軽い痴呆です。
でもですね、
本当に次のことが起こるまで、
「どうしよう」って、くよくよしたりして苦しむんですよ。
(次のことが起こればもうパッと忘れていますが‥)

ナニワ金融道で困っている主人公灰原に上司の桑田が、
「オレはコトが起こるまで考えない。
考えたったそのとおりには起きない。
だったら事が起きてから考える。」
というようなシーンがありました。

問題が起きる前に準備できることは用意周到。
あれこれ心配する人がいますが、
これ桑田式に言うと、
「アホか!」ということになるのでしょうが、
今度は「問題」というところを「目標」とか「夢」という言葉に変えて、
色々考えるということにしたら、
毎日コツコツと準備や努力を続けることは重要なことですよね。

(ヤバイ、またまとめる自信がなくなってきた(‘A`))

要はあまり周りにぶらされずに、
毎日目標に向かって足らないところを補うべく、
コツコツ努力を続けないといけないし、
思ったようにいかないときは
あんまり気にしなくても別にいいでしょうね。

そうは言ってもやっぱり気にするのでしょうが、
それはそれ。
軽い健忘症になって乗り越えていくぞと!
そんな感じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次