BunBackupの高速ファイルチェックがおかしくなったときは!

転ばぬ先の杖とはよく言ったもので、バックアップはデータ管理に絶対に必要です。
わたしはフリーソフトのBunBackupを使っています。
no title
このソフト、めちゃくちゃ多機能だし、コピースピードはめちゃくちゃ早いし、「本当に言うことなし!」くらいの優れものです。(寄付もしないで申し訳ないくらい!)

しかし、先日PCを新調しデータを書き戻してから、いつもどおり自動バックアップさせると毎回全てのファイルを保存するようになりました。設定ファイルを一度捨ててみたり、アンインストールしてからもう一度インストしてみたけれど変わりませんでした。
それでいつもはあまり読まないヘルプファイルを読むと、
設定→高速ファイルチェックDBの再構築を試すようにと書いてありました。

するといつもどおりの軽快な動作で、変更条件通りのファイルをさくっとコピーするようになりました。
いや~、面倒くさがらずにヘルプファイルは読むものですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次