テストサイトを制作するときはlocalを使って作ります。
このlocalめちゃくちゃ簡単にwordpressがローカルサーバーにインストールできます。
しかし、インストールされるのは英語版なので、ポチポチ設定を変えなければなりません。
で、調べてみるとWP-CLIという便利なツールがあることを知りました。
参考にさせていただいたサイト

HPcode
https://haniwaman.com/wp-cli
これをうまく使えば面倒な設定が解放されます。
しかし全部覚えるのは意味がないし、必要な時に上記のサイトを見ればわかることなんですが!
このツールの名前を忘れてしまうのです!!それで自分のブログに書いておこうと思った次第です。
インストール後の設定
localにWordPressをインストールすると英語版がインストールされます。それを日本語表記にするにはこれを実行。
wp core language install ja --activate
タイムゾーンを日本のものにするにはこれを実行します。
wp option update timezone_string 'Asia/Tokyo'
日付のフォーマット
wp option update date_format 'Y-m-d'
時刻のフォーマット
wp option update time_format 'H:i'
初期に入っている必要のないあれこれを一気に削除
投稿記事や固定ページなど最初から入っている記事をまとめて削除します。オプションでforceとつけると、ゴミ箱にも残らず削除されます。
wp post delete 1 2 3 --force
日本語化するとwordpressが最新版じゃない時があるので、それのチェックもできます。最新版でない時は最新版がダウンロードされます。
wp core update --locale=ja --force
プラグインも一気にインストールして有効化までできます。
私は以下のプラグインを必ず使っています。
- wp-multibyte-patch
- all-in-one-wp-migration
wp plugin install wp-multibyte-patch all-in-one-wp-migration --activate
テーマにsnow-monkeyを使うときは下記のプラグインも使います。
- Snow Monkey Blocks
- Snow Monkey Editor
- Snow Monkey Forms
wp plugin install wp-multibyte-patch all-in-one-wp-migration snow-monkey-blocks snow-monkey-editor snow-monkey-forms --activate
最後に翻訳をアップデートします。
wp core language update
「&&」で繋げば一気に実行できる
しかも「&&」で繋ぐと全ての作業を一気に実行できるのです。つまり以下をコピペするだけで、全ての作業が自動で行われるというわけです。
snow-monkey以外の設定
wp post delete 1 2 3 --force && wp core language install ja --activate && wp option update timezone_string 'Asia/Tokyo' && wp core update --locale=ja --force && wp plugin install wp-multibyte-patch all-in-one-wp-migration --activate && wp core language update
snow-monkeyの場合
wp post delete 1 2 3 --force && wp core language install ja --activate && wp option update timezone_string 'Asia/Tokyo' && wp core update --locale=ja --force && wp plugin install wp-multibyte-patch all-in-one-wp-migration snow-monkey-blocks snow-monkey-editor snow-monkey-forms --activate && wp core language update
なんて素晴らしい!これからも活用していきたいと思います。