失ったことを嘆くより残されたものをどう活かすか考えたい

成長し続けたいものです

この数週間いろんな事がありました。
そう、これからの人生が大きく変わるようなことや、こんな人がいるんだなと思えるようなことが。

嫌なことは忘れて距離を取ればいいのだけれど、環境が変わりこれまでと同じことができなくなってしまうと、正直これからのことを考えるとかなり不安になります。

しかし、これらを「悪い事」としてとらえるのではなく、受け入れた上で、出来ることを考え行動することにしました!

人生は思ったようには行かないし、先のことを考えても、わからないことがほとんどだから考えてもしょうがない!

だったら失ったことを嘆くよりも、
残されたものをどう活かすかを考え、
今できることを行動したほうがいいに決まっている。

今年で生まれて半世紀を迎えます。
残された時間はそれほど長くはないと感じことが多くなりました。
(平均寿命までとしても…)
やりたいことや大切な人と過ごす貴重な時間も限りがあると思えば、自分にとっての「今」この瞬間を無駄にしたくないと、そう思う気持ちが強くなるのは当然です。
元々そう思っていたのですが、あらためて「今」を生きることの大切さを思い知らされたので、柄にもなく今日こんなことを書いたのでした。

なんか、重たい話になってしまったけど、僕は以前にも増して前向きに人生を捉えられるようになりました。

過去より未来。未来より今。
失ったものよりあるもの。
できないことよりできること。
他人との比較よりも自分がどうしたいか!
大切なものは自分の中に全てあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次