ザックのパッキングにモンベルのバキュームパックがおすすめ

モンベルのバキュームパック

モンベルのバキュームパック

いよいよ来月末にはUTMFが開催されます。
100マイルレースともなると必携装備品が多くなり、
10リットル前後のザックでは、
全て入れようとするとかなりパンパンになります。

昨年、CCCに参加した際も、どうやっても全てをパッキングることが出来ず、
困っていた所、ダイソーの衣類用の圧縮袋を使うといいよ!と、
教えていただき、なんとかパッキングすることが出来ました。
ところがこの衣類用の圧縮袋。
耐久性がなく使い捨てに近い感じでした。
値段が安いのでしょうがないですが、
もう少し耐久性のあるものはないかな?と思っていた所、
練習会で知り合ったURKさんから、
モンベルのバキュームパックを教えていただきました。

このモンベルのバキュームパック。
コスパ最高で一つ600円(税別)です。

いくつか買っておけば、
遠征時などのバックや旅行かばんのパッキングにも活躍しそうです。

モンベルのバキュームパック

ちなみにレインウェア上下を圧縮してみます。

モンベルのバキュームパック

入れるとこんな感じ。
10リットル前後のザックだとサイズ的にちょっと大きい感じですが、
圧縮して余った部分を曲げればちゃんと入ります。
(わたしのウルトラスパイアザイゴスにも入りました。)

モンベルのバキュームパック

レインウェアを入れたら空気弁と反対側のチャックを閉めて、
ぐるぐるっと巻いていきます。
衣類用のものと使い方は同じなので簡単ですね。

モンベルのバキュームパック

しっかりと空気を抜いて圧縮すると…

モンベルのバキュームパック

こんな感じに小さくなります。
少しマチの部分などが余りますが、折り曲げれば大丈夫。
素材がしっかりしているので簡単に破れないと思います。
これでミッドレイヤーやレインウェアを圧縮すれば、
UTMFやSTYの必須装備品でもかなり容量を減らすことが出来ると思います。
おすすめです!

モンベル バキュームパック

Amazonならこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • あ。。。これ良いですね! 欲しい~~~、情報有難うございます! 夏前に日本へ行く予定なので、その時に購入だ!  通常の収納用にも使えそうな感じですか?

    • すごく便利ですよ
      パッキング以外にも冬物を圧縮しておくなど、普段使いにも使えますよ
      価格もリーズナブルなので、何枚かもっておいても良いのでは?

      • はい、これは買いですね!
        欲しいものリストに追加しました~~

        モンベルのサイトも覗いてみますわ~

        便利なもの紹介していただき、有難うございます。

目次