久しぶりに小倉へショッピング。
んで、ショッピングの前にランチ。
小倉駅北口はカフェが増えていたのでなんとなく良さげなお店に入店。
こういう時、当たりのお店に入れると結構うれしい物!
今日は割りと当たりかな?
お店はちょっと狙いすぎって感じではあったけど、
なかなか落ち着ける雰囲気でゆっくりと過ごせました。
お昼ごはんはこんな感じ。
ゆっくりと過ごせました。
当日小倉では食市色座というイベントが有り、
魚町銀天街では数々のグルメブースが用意されたり、
紫川のイベントブースでも楽しげなイベントが行われていました。
近頃、気のせいか小倉でもイベントが多く行われている気がします。
とても良いことですね。
ちょっと疲れたのでお茶タイム。
小倉では有名な辻利茶屋でティータイム。
普段はグリーンティーなんですけど、
今日は寒かったのでお抹茶で。あたたまって旨いっす。
夜は旦過市場で買ったふぐをタタキにしてごま油と塩に、
刻みネギをたっぷりまぶしていただきました。
北九州ってサバフグなど割と安めのふぐを多く食べるんですよ。
この食べ方は昨日ラジオで聴いたので早速試してみました。
うん、旨い!
もう、焼酎が進んで困ります(^_^;)
普段だったら鍋か、味噌汁、唐揚げくらいだけどこういう食べ方も旨いですね。
なんか最近北九州のことをメディアに取り上げられる機会が多いように思います。
北九州ってこわいところのようなイメージあるけど、
結構面白いところなんですよ。
北九州熱いね!