作業部屋の照明を変えてみた

前々からやろうと思っていた作業部屋の照明をやっと変えました。
天井にレールを張って、
移動式のシーリングボディを付け、
ちょっとおしゃれなホーロー製の傘の付いた照明器具に、
LED電球をつけました。
LED電球が電球色だったということもあってか、
こんな感じに。
作業部屋の風景 作業部屋の風景 LED電球での手元の風景

今までどっちかというと見えればいい的な発想しか無かったのですが、
このちょっと落ち着いた感じとてもいいんです。
光の色や雰囲気がもたらす影響って相当に大きいかもしれません。
最初ちょっと明るすぎて、
ギラつき気味だったLED照明も段々と慣れてきました。
ただ、キャラリーなどを見るだけでなく、
なんでも自分の環境でお金を払ってやってみないと、
わからんもんですねぇ〜。
今日も勉強になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次