情熱大陸を一気見

今日は春分の日。
お彼岸ということもありじいちゃんばあちゃんと、
お母さんのところへ線香を上げに行って来ました。

たまにはこういうこともしておかないと、
あの世から何言われるかわかりませんからね(笑)

さて午前中は撮りためていた情熱大陸を一本見たらハマっちゃって、
10本くらいまとめてみてしまいました。
10人それぞれの世界で頑張っている人が紹介されていて、
とっても面白かったです。

番組の演出もあるでしょうが、
見ていて気持ちがいいですね。
誰かのために頑張っている人もいれば、
自分のために頑張っている人もいる。
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、
スポーツを見ているみたいな清々しい気持ちになります。

こういうの誰でも主人公になれちゃうのかな〜?
なんて思ってしまいました。
だってなんにも頑張っていない人って少ないでしょ?
誰かしら成果は出ていないけれど、
なにか頑張っていたら、
自分で「チャ、チャ、チャッチャッチャー」って情熱大陸のテーマ曲つけて、
主人公になってもいいんですよね?
いい刺激になりますよ。きっと。
バカみたいだけどそういうのも面白いかなっと思ってさ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次