都会のオアシス

先日東京に行った話を書きましたが、
その際随分とコーヒーショップにお世話になりました。
普段はそんなに立ち寄ることのないコーヒーショップですが、
1日に必ず1回。多い時は3回くらい立ち寄りました。

地方にいるよりも東京はよく歩くからか、
慣れない場所で疲れたからかよくはわかりませんが、
なんだか「ホッ」とするんですよね。
リセットするという感じにも似ているかもしれません。

雨が降ればゆったりとしたソファーのあるお店を見つけ、
温かい飲み物を注文してちょっと居眠りしたり、
暑い日は冷たい飲み物を注文して、
カバンに忍ばせている本を片手に読書を楽しんだり。

普段はそんなに立ち寄らないんですよ。
生活圏の中にお店が少ないということもあるのですが、
我慢できちゃうんですよね。

でも東京ってやたらに多いんですよね。コーヒーショップ。
けっして安いとはいえない地代の場所に、
いろんなカフェのお店があるのって、
それだけニーズがあるからなんでしょうね。
東京の人って生活の中にうまく一服する習慣を持っているのか、
疲れているのかは不明ですが、そんなことを思いながらコーヒーを楽しみました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな生活をコンセプトにしているアラカンのおっさんです。
半自給自足を目指し仕事も趣味も楽しみながらつづく生活を送っている日々を綴っています。

目次