東京最終日

今日は最終日です。
品川シーサイド駅からビックサイトまで荷物を持っていかなきゃなりません。
ほんとうに九州の田舎から来たみとしては、
東京のラッシュはすり減ります。
ついたときはヘトヘト。
でも元気を出してビックサイトへ出発です。

最終のディスプレイのチェックも終わり、
他の出店社さんのディスプレイを見て回りました。

f:id:tegecat:20120620105529j:image

単独出店の会社も多い中、
誘致や売り込みのため地方行政も多く賑わいを見せていました。

また中国や台湾、韓国などの出店も目立ちました。
f:id:tegecat:20120620161144j:image
なかでもすごかったのがインド。
ブースの大きさは一番でした。
しかし何をやっているのかがわかりにくいのと、
日本企業とのマッチングする人が少なかったようで、
盛り上がりにはイマイチかけていたような気がします。
(明日はもっとすごいのでしょうけどね。)

時間が開いたのでゆりかもめに乗って汐留へ。
前々から妻が行ってみたかった「アド・ミュージアム東京」へ。
このへんから自分も面白くって写真を撮ることを忘れてしまいました。
日本の広告の歴史や世界の広告の受賞作品などが見ることができ、
時間を忘れさせてくれます。
オススメのスポットです。

そして夕方から九州出身の友人と新橋で待ち合わせてお食事。
今から九州に帰るのに「いい店があるから」と九州の料理屋さんで食事をしました。
連れて行っていただいたお店は有薫酒蔵 新橋店。
このお店卒業校ごとにノートがあることで有名なお店で、
ノートに書き込んでおくとそこからつながりが出来るという、
リアルソーシャルネットなお店です。
いい気持ちで楽しく飲んでいたら、
飛行機の時間が迫って来ました。
新橋からなら京急で乗り換えなくいけるからとギリギリまで飲んでしまいましたが、
楽しい東京出張となりました。
また明日から仕事に精を出します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次