器一つで幸せになれます

先日有田焼で有名な佐賀県有田に行ったことをこのブログでも書きました。
その時買ったのがこれ。

f:id:tegecat:20120315200243j:image

別に有田焼でもなんでもないただのラーメンどんぶりなのですが、
前から欲しかったものです。
ホームセンターとかにいけばいつでも買えそうなものですが、
タイミングって大事です。
色々と見ていて「あっ、そういえば!」と思っちゃいました(笑)

で、帰ってから早速インスタントラーメンを作って食べてみると、
不思議ですねぇ~。
おいしく感じます。

別に味がどうのこうのとかいうわけじゃないんですけどね、
どんぶりを片手で抱えた感じとか、
スープを呑むときとかがなんかいい感じなんですよね。

インスタントラーメンを料理と呼んでいいものかどうかわかりませんが、
やっぱり器って大事やなぁ~と思いました。

特に日本人ってそういうところあるような気がしますね。
割れずに手入れが簡単なプラスチック製のお皿でもいいのですが、
ちょっと気分を変えて季節の素材の色にあった器を使って盛り付けると、
それだけでいい気分になれそうです。
そういう幸せもあってもいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな生活をコンセプトにしているアラカンのおっさんです。
半自給自足を目指し仕事も趣味も楽しみながらつづく生活を送っている日々を綴っています。

目次