クロネコヤマトの話

ほぼ日で連載されていたクロネコヤマトのDNAという連載が今日で終わりました。
この連載最初から読んでいたわけではありませんが、
一昨日くらいに何気に読んでみたらすごくおもしろくて、
あっという間に追いついて、
残りの2回が待ち遠しい状態になってしまったほどです。
ほぼ日刊イトイ新聞 – クロネコヤマトの DNA

もし仕事に行き詰っていたり、
目的を見いだせない方がいらっしゃったら
ぜひ読んでみることをおすすめします。

本文の中でいくつか心を惹かれた部分があるのですが、
まず冒頭の被災地を走るヤマトの車の写真。
この写真本当にすごいです。
受け止めなければならない現実と、
もう動き出している力を感じさせるすばらしい1枚です。

それからこの震災で亡くなったヤマトのドライバーはたったの1名という事実です。
このエピソードは読んでいてグッときました。
ほぼ日刊イトイ新聞 – クロネコヤマトの DNA

その他にもおもしろい話がでてきます。
こういう話って本当にあって欲しいと思います。
虚飾ではなく本当にあるのだとすると、
もっと勇気を持って頑張ろうと思える人が増えるんじゃないかなぁ。

1+1=2にならないことばかり。
でもそういうこともあるし、
1+1=4になることもあるんだってそう思えるような
実に清々しい気持ちになれました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次