逃げるが勝ち

今までは嫌なやつがいると負けたくないもんだから、なんとか勝ってやろうと思っていました。
(正確に言うと今もなんですが‥)

でも近頃読んだ文章に、

人間関係については、嫌な人に会わないっていうのが一番楽。それによって、人間関係の悩みは半分以上減ります。まず逃げることです。

とあってなんだかひっかかっていたんです。
逃げるってどうしても負けっていうイメージがなくならなくて。

でも嫌な人に会うとどうしても勝てる気がしないんです。
言い勝っても嫌な気分がずっと残るし、言い負けるともっと腹が立ちます。

でね、さっきの文章をふと思い出したんです。
「まず逃げることです。」
そもそも会わなきゃ嫌な思いもしないんですから、そっちのほうがいいに決まっています。
会わなきゃ勝つも負けるもありません。
半分以上嫌な思いをしないですむのなら、逃げて会わないほうがいいに決まっていますよね。

そもそも人間関係に勝つも負けるもあるかどうかわかりません。
誰かよりもイニシアチブをとるとかとらないとか、自分のしたいこととは関係のない話です。

機嫌よく生きたいのなら、
もし逃げれるのなら
嫌な人からは逃げてみよう。
それも前向きな生きかたかな?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次