1,000円カット

久しぶりに散髪に行ってきました。
私はちょくちょく1,000円カットを利用します。
お手ごろな価格も魅力的ですが、なんといっても短い時間で終わるのがありがたいです。
よくいくお店はショッピングセンターに入っているので、妻が買い物をしている間にささっと終わらせてしまいます。
安くて早くてとても便利なのですが、問題もあります。
それは、毎回カットする人が違うので、カットしてほしい髪型を正確に伝えないと適当な髪形になってしまう。それとカットする人の技量に思いっきり差があるのです。
私の場合、あまり散髪にいかないものですから、たまに行ったときなどは思いっきり短くするのですがいつも伝えるのがへたくそで、中途半端な髪型になることが多いです。
しかも今回あたったおにいちゃんはなんとも(?)な方で、出来上がった髪型を妻が見て、「今まででワースト2だね。」というくらい切っただけの変な髪形になってしまいました。
べつにケチっているわけじゃないので、また少し伸びたら別のところへ行けばいいのですが、「次こそは、ちゃんと伝えたいなぁ~」と思っちゃうんですよね~。

ちゃんとした店にいくとなんだかんだで、やはり行って帰ってくるまでに2時間弱くらいかかりますものね。その時間はとってももったいないと思っちゃいます。

さぁ、今度は髪型をうまくつたえられるのかどうなのか?もう一度チャレンジしてみようかな?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次