退職してからのパソコン手習い

以前書いたと思いますが、
現役を一部退いた方へパソコンを教えています。
まずはローマ字入力から教え、
変換方法や文節のきり方などを今勉強中です。
今までそういったことは、
考えなくてもなんとなく分かっていたつもりだったのですが、
いざ教えるとなると自分自身勉強になることがあり、
驚いています。

しかし、もっと驚くべきことはその生徒(大先輩ですが、あえて)のやる気まんまんなこと!!
圧倒されます。
復習・予習をしたりしてくるのです。
最初は冷やかし程度に来るのかな?
なんて考えていたのですが、
本当に面白いみたいです。
ちかごろはネットを使って故事成語を調べてから、
コピーペーストなどの練習をしています。

これは僕も勉強になるのですが、
この年代の方たちってけっこう受けるんですよね。
何にしても
何歳になっても新しいことへチャレンジするのっていいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次