大学芋の作り方 2024 7/13 blog 2008年10月28日2024年7月13日 先日さつま芋をたくさん送っていただいたので、大学芋とスイートポテトを作ってもらいました。 今回は紅さつまと安納芋と紫芋の3種類を使って作りました。 ネットで調べてなんとかあの中華屋さんでのパリッとした飴を作りたいと思いました。決め手は油を入れて砂糖を溶かすんですね。いままで水あめをたくさん入れていたのですが、今回はバッチリでした。作り方をサイトのほうに掲載していますので良かったら見てくださいね。さつまいものおやつ:大学芋の作り方さつまいものおやつ:スイートポテトの作り方 blog よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 売上あげなきゃ 12月までの目標 この記事を書いた人 tegecat 無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。 アラカンの「つづく生活」実践者です。 半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。 日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。 関連記事 「売り上げを気にせず、やりたいことをやる」という視点に立ってみる 2025年6月18日 「捨てる前にできること」〜家庭菜園と食品ロスについて考えたこと〜 2025年6月17日 「半自給自足」のススメ――私が考えるこれからの時代に本当に必要な3つのこと 2025年6月16日 50代からの“なりわい”づくりと、お金との向き合い方 2025年6月6日 家庭菜園のススメ──10年続けて見えた、50代からの野菜作りの魅力 2025年6月3日 あのとき会社を辞めてなかったら?どうだっただろうと考えてみた 2025年5月31日 「豆炭とパソコン」から再発見したお金に縛られずに楽しく生きる価値観 2025年5月27日 【体験レポート】九州からフェリーで行くEXPO 2025 大阪・関西万博 2025年5月24日