ほぼ日手帳の今日のコラムから。
勉強じゃなくていいので
https://www.1101.com/pl/120827study/index.html
好きで好きでたまらないことを
ひとつみつけて、つきつめちゃおう。
そのプロセスがあなたにとっての理想の勉強法です。
−−日経BP 柳瀬博一さんが「勉強の夏、ゲームの夏。」の中で
だそうです。
好きで好きでたまらないこと。
これ、大切なキーワードだよな。
大抵そんなに好きでもないことや、
人や世間が「これからはこれだよ。」みたいなことから始めるものね。
そういうことをしっかりやるためのトレーニングのような、
きっかけのようなことだと思うとわかりやすいよね。
好きで好きでたまらないこと。
よくよく考えてみると思いつきますか?
そんなに思いつかないなぁ〜。
食べるとか、寝るとか?か。
それでもそこから探してみるのも見つけるためのヒントかもよ。
それすらもしないで何にもしないってことが一番残念なことだからね。