なんでも増税?

ヤフーのニュースでこんなのがありました。

絶好調続く軽自動車にチラつく”増税の影”

取れるところ(取りやすいところ)から税金取っちゃおうという感じですかね。
でももともと軽自動車って高いんですよね。
そりゃそうですよね。
税金安いから維持費もかからないし、
最近の軽自動車って、
内装や装備もなかなかのものですし、
燃費も良くなってきていますからね。

これで税金が高くなって(どれくらい高くなるのかはわかりませんが‥)
消費が鈍くなったとしたら、
税収って以前とあまり変わらなくなるんじゃないかな〜。

もちろん頭の良い人達が考えることなので、
数年もすれば消費者もだんだんと慣れてきて、
消費は変わらなくなるのかもしれませんけどね。

しかしもし軽自動車税が値上がりしたら、
軽自動車に限定して販売やサービスをしている販売店は、
戦々恐々でしょうね。
今まで色々苦労して隙間産業としてニーズを拾ってきたのに、
あんまりですよね。

税収が下がってきて、社会保障費などが上がり、
国際で補っている現状からすると、
なんとか税収を上げる必要がありますが、
より税金をとることを考えるだけじゃなくって、
消費を増やして全体の税収を上げることも大切だと思うんですけどね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次