これは使えるかも?スケジュールアプリに挑戦

私はスケジュール管理に、
ほぼ日手帳と、Googleカレンダーを利用しています。

以前は手帳がベースで、
Googleカレンダーは予備的に使用していたのですが、
イマイチToDo管理が使いづらいんですよね。
でしょうがないから両方使っていたんですけど、
良い物を発見!

それはこれ。

Torello

一つのボードにカードを貼っていき、そのカードにシートをまた貼っていくというスタイル。
ボード → カード → シート

の順で管理しシートがポストイットのようにそれぞれのカードに、
ペタペタ貼り付けられるというもの。

このあたりの使い勝手がめちゃくちゃ使いやすいです。
シートにはファイルや動画などデータが貼り付けられるので、
数人で仕事をしていても仕事の進捗具合などがわかりやすいようです。
私の場合は一人なので複数の仕事を時系列で、
左から右に並べ、
今日すること、進行中なこと、終わったこと
などのカードを並べ管理しています。

最初ボードとカードとシートの関係がわからなかったですが、
理解できるとめちゃくちゃ便利!
スマホアプリもあるので結構使えますよ。
これで仕事のかかった時間などを計りながら、
コストなどの管理までできるといいな。
オススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次