楽しい妄想

妄想ってします?
しかも楽しいことってどう?

いきなりなんだと思われるかもしれません。
が、ふと思ったんです。
楽しいことって普段考えているかなって?

子供の頃ってもっと自由に楽しことを妄想していたように思います。
しかし今ってどうだろう?
悪いことの妄想(←この場合の妄想って言葉は合ってないかもしれませんが‥)
は良くしていると思う。
こんなんなったらあれが危ないから、これに気をつけて、
こうやって、こうしないといけないなとか。
頭のなかで経験というフィルターが勝手にかけられてしまって、
だから止めておこうみたいな感じで終わっちゃう。

いいことって言っても、宝くじが当たったら、
あれを買って、これを買ってみたいなことくらい。
でもこれってただの期待なんだよね。

あと偶然出会った人が自分の才能を認めてくれて成功していくみたいな、
他力本願型の妄想とか?

でもそういうのじゃなくってもっと自由な妄想。
目からビームが出てくるとか、
マトリックスみたいに同じ世界がすぐとなりにあって、
同じ自分という人間がまったく違うキャラクターで生きているとか、
なんかそんな感じ。

そういう自由な妄想って案外やっていないなぁ〜と思ったんですけど、
これって大切じゃない?って思ったんですよね〜。
意識してできるもんかどうかはわかりませんけど、
現実的な目と、バカバカしいけど楽しい妄想ができる大人のほうが
いいなぁ~と思ったものですから。
ただそれだけなんですけどね(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次