急きょ有田陶器市へGO

今日本当は仕事するつもりだったんですが、
仕事場へ向かう途中あんまりにもいい天気だったので、
サボることにしました。

どうせ連休中はずっと仕事するつもりだったから、
まぁ、このくらいはいいでしょ?

今日だったらそんなに混んでもないだろうし、
連休にどっこも行かないのもかわいそうだしね。(誰がよ?)

しかし月初ということもあり、
やることだけはやり終えてからお昼前に出発。
ちょっと遠回りのドライブコースを楽しみました。

お昼ごはんは牧のうどん二条店で肉野菜天うどん。

牧のうどん 牧のうどんのつゆ 牧のうどんの芋天 牧のうどん

この牧のうどんは福岡を代表するうどんのひとつです。
さぬきとは違いぶにゃぶにゃに柔らかい麺が特徴です。
コシのないこのうどん、
最初はちょっとと思うかもしれませんが、
慣れるとなんとも言えないくせになるうどんです。
ここの麺。柔らかだけじゃなくって、食べていると出汁をどんどん吸うんです。
なので食べている途中で出汁がなくなっちゃうので、
追加用の出汁の入ったやかんが最初から出てきます。
サイドメニューの芋天もサクサクの衣で最高にうまいです。
お昼時ともなるとお客さんでいっぱいになってしまいます。
福岡にお越しの際は是非一度召し上がっていただきたいうどんです。

有田陶器市 有田陶器市

昼食を済ませ一気に有田まで。
通常有田へ向かうには、
九州自動車道から鳥栖ジャンクション経由で有田まで向かうのですが、
今日は唐津経由で行ってみました。
二丈浜玉有料道路から西九州自動車道が伸びていて、
唐津からもう少しバイパスを通っていくことができました。
とっても便利ですね。

さて有田に到着するとさすがに平日ということもあり、
かなりゆったりと買い物をすることができました。
最初はあまり買わないと言っていた妻も、
スイッチが入ったようで、
持っていったキャスター付きの旅行かばんがいっぱいになってしまいました。
でもね、安いんですよね。
最後に有田に来るとかならず買う「ごどうふ」を買って帰路につきました。
天気も最高でしたし、最高の休日を過ごすことができました。
ついているね。
ラッキーな1日でした。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次