無責任な大人達

今週のニュースダイジェストを見ていたら、
AIJの社長の証人喚問の模様がありました。

「だますつもりはなかった。」
何を聞かれてもこのせりふを頭につけての返答でした。
年収で7千万円ものお金をもらっておきながら、
それだけの責務を負いながら、
「だますつもりはなかった」ですか‥。

だますつもりはなかったら虚偽の報告をしてもよいのでしょうか?

殺すつもりはなかったといえば、
人を殺してもいいの?

あまりに社会的責務を果たしていない発言にうんざりしてしまいました。
東電の電気料金の値上げに賛同しなければ、
電気の供給をストップするというような驚くようなニュースといい、
本当にうんざりするようなニュースばかりです。

ついこの間3.11から一年経ったとのニュースがあり、
われわれは一丸となり復興へ向けてがんばろうと誓ったはずなのに、
どうなんでしょう?

大人がこんなに責任を負わない社会になっているのに、
子供たちがちゃんとするわけないですよね。

不謹慎かもしれませんが、
今元ライブドアの堀江貴之氏に感想を聞いてみたいものです。

こういったことを数日、数ヶ月、数年で忘れてしまわないように、
われわれの眼が試されているときなのかもしれませんね。

ニュースを見ていて子供のけんかを想像しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次