今日は鹿児島出張中。
回れるだけ回ろうと思って詰め込んだこともあり、
予定よりも多く回れました。
雑談や近頃の仕事のことなど雑談で終わるところもあるのですが、
自分の思いが従業員さんに伝わらないという
同じ悩みを抱えておられました。
ご家族で経営されているところ以外、
共通して同じような話を聞いたので面白いなぁと思いました。
「どうやったら従業員のヤル気を引き出せるのだろう?}とか、
「お客様を喜ばせたい」とかそういう気はないのかね?
といったことを言っていました。
「言われたことしかやんないし、それすらもねぇ。」なんてことも。
働く方から言わせると当然反論もあるでしょうけどね。
将来に向けて先行きが不安定で、
もう高望みはしなくて、それなりにそこそこ生活できればいいって思えば、
しんどいことなんか別にやりたくないっていうのも、
わからないわけじゃないですしね。
いろいろな人のいろんな考えがあっていいのですけど、
これからサービスをつくろうと思うとき、
よっぽど素晴らしい考えではないと賛同って得られないのでしょうね。
新しいものを作るのって一人ではなかなかできないですから、
誰かの力を借りないとできません。
でもこれからの時代ってなかなか人の協力を得るのは、
難しい時代になったんだなぁ~と思いました。