人を思う

「今日も1日、誰かをハッピーにするいい仕事をしよう!」
これが今年の僕のスローガンです。
どうしてこれにしようと思ったのかというと、ある地元FM局のDJが番組で言っていて、「あっ、いいなぁ~」と思ったのがきっかけです。
特に「誰かを」っていうのが気にいりました。
特定の誰かじゃない誰かのために仕事をして、その人が喜んでくれたらすてきだと思ったわけなんです。

別に全てがっていうわけじゃないですよ。
だけど仕事をするときに、ただノルマを超えるだけ、自分の事だけ、というよりも「世の中の誰か」を意識して仕事したら、楽しいかったり、嬉しかったりしてもらえるサービスが生まれると思うんですよね。

別にきれい事ばかりを言っているわけじゃないですよ。
そりゃ僕だってお金は欲しいし、人からも好かれたいです。
自分の事も大事だし、家族も大切です。欲しいものは買いたいし、家族が喜ぶ事だってしてあげたいです。

でもそれだけじゃなくって世の中の「誰か」が、困ったり、寒かったり、お腹減らしていたりしたときに、喜んでもらえることをちょっとでも思ってあげれたら、みんなもっと幸せになれると思うんですよね。
そういう風に仕事をやっていきたいし、人と接していきたいし、仲間を作っていきたいと思うんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次