瀬戸内国際芸術祭2010

翌日道の駅で起床。
すごくいい天気。今日もいいことがありそうです。
f:id:tegecat:20101011062019j:image
周りにもいろいろなところから車が来ていました。
f:id:tegecat:20101011062012j:image
さっそく持ってきたコーヒーセットでコーヒーを淹れます。
ちょっとだけキャンプ気分を味わえました。

f:id:tegecat:20101011073555j:image
ドタバタと準備をすませフェリー乗り場へ。
7時40分発の直島経由高松行きフェリーへ滑り込みセーフで乗船。
いつも滑り込みです。
f:id:tegecat:20101011074546j:image
下船後、一番人気だと思われる地中美術館へ向かうと、整理券が配られる模様。
f:id:tegecat:20101011075632j:image
なんと朝イチだというのにもうこんなに並んじゃいました。
f:id:tegecat:20101011083408j:image
整理券を受け取ったら少し手持ち無沙汰。カメラを持ってうろうろ。
f:id:tegecat:20101011083721j:image
地中美術館開館は9時です。チケットセンターからは、100メートルくらい離れています。
f:id:tegecat:20101011015117j:image
その途中にはモネの愛した草木が植えられており、まるで絵画のようです。
館内は写真撮影などまったくの禁止ですので、ここからの映像はありませんよ。
f:id:tegecat:20101011110804j:image
次に向かったのはチケットセンターから歩いて5分ほどのベネッセミュージアム。
半島全体にオブジェが点在しており、中心にあるベネッセハウスには宿泊施設を併設した美術館があります。
f:id:tegecat:20101011115746j:image
ここと地中美術館はかの有名な安藤忠雄の設計なんですよ。って超有名ですね。
館内のオブジェで一休みの風景です。
f:id:tegecat:20101011033626j:image
こんなオブジェがミュージアムの外にもあり、広大な施設全体が美術館になっています。
f:id:tegecat:20101011062959j:image
最後に立ち寄ったのが、本村エリアにある家プロジェクト。
家プロジェクトとは瀬戸内地方固有の家屋を使用し、アーティストと建築家が協力して作品化する営みだそうです。(僕にはちょっと難しくてよくわからんかったです。)
写真は護王神社のお社部分です。
順番待ちしていると係りの方が
「杉本博司さんが、伊勢神宮のなんとか(?←わすれちゃった)いうお社を、目視で計測して作りました。」「これが日本伝統の神社のなんとか(←ごめん、神殿作りか?)作りのかたちだそうです。」なんだと教えてくれました。
f:id:tegecat:20101011055741j:image
本村地区で猫を数匹見つけましたよ。
人なれしてなかなか堂々としたものでしたね。
それからバタバタとフェリー乗り場へ向かい、宇野港へと到着しました。
f:id:tegecat:20101011133722j:image
今回大変便利だったのが、iPad+docomoの無線ルーター。
使用したエリアで使えなかったところはありませんでした。
さすがドコモですね。
f:id:tegecat:20101011083931j:image
それでお風呂に入るべく調べたのが、ここ。
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル
昨日からの車中泊でお風呂に入りたかったので、最高でした。
f:id:tegecat:20101011195935j:image
お風呂に入ってさっぱりしたあとは食事です。
岡山に着たからにはどうしても食べたかったデミかつ丼。
これもネットで
調べて伺ったお店がここ。
かつさと 倉敷店 – 西富井/かつ丼・かつ重 [食べログ]
f:id:tegecat:20101011201442j:image
肉も柔らかくて揚げ油にも、衣にもこだわっているようで胃にももたれずにとてもおいしかったですよ。
さぁ、今日中に高速に乗って帰るとしますか。
今日もどこかのサービスエリアで車中泊だね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンとネットの何でも屋さん兼農家見習い中
2021年に奥さんに腎移植して人生の価値観が大きく変わりました
何が起きても諦めずに生き抜く力が一番大切
時々ブログも書いてます

目次