登った人以外は、山を知らない–僕の場合

なかなか思っていても考えがまとまらないとき、
「あ~、これこれ」と思った記事。
ほぼ日刊イトイ新聞 – 葉っぱをお金に変えた人。 「いろどり」の横石知二さんから、グッドニュース。
タイトルもパクっちゃいました。

「登った人以外、山を知らない」

結果として同じことをしたとしても、
自分で苦しんで考えて調べてやったことと、
マニュアルとおりにやってできたことや、
途中まで誰かにやってもらったこととは結果は同じでも、
自分のものになっている度合いが違うんだと。
「マネ」は真似るだけじゃ意味がなく、
マネのあともう一歩踏み込んで、
自分の物にする努力を怠ってしまうともったいないよと。

何でも見せるよ。
マネをしてもいいよ。
でも同じものはできないんだよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次