imac dvのリカバリ

imacが出ている頃はもう完全にwinマシーンしか使っていなかったので、
久しぶりのmacのリカバリ作業です。
しかもimac dvとimacのボンダイブルーの2台をリカバリして、
(imac dvはHDの換装もしなきゃいけない。)

参考サイトはこちら
ボンダイブルー

iMac: メモリの増設 (1/2) – Apple サポート

imac dv
iMac DV分解

近頃はwinマシーンしか触っていない為、
すごく面倒くさい。
結局2台とも、マザーボードが見えるところまではばらしてしまいました。
初代imacってメモリーはsodimmだったんですね。
知らんかった。

預かったimac dvのcd-romが壊れていて、
リカバリCDを認識しなかったので、
自分の手持ちのマシーンでリカバリしてから、
HDを付け替えました。

なんだかんだと時間がかかりましたが、
まぁまぁ面白かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次