○○流

仕事をするときに「まね」はよくします。
恥ずかしいけれどまねます。
本当はオリジナリティあふれる仕事をやりたいのですが、凡人の頭ではなかなか発想できずについつい先人達の偉大な仕事から拝借したりしています。
別に悪いことじゃないと思うんですよね。
ただね、大事なのはまねた後だと思うんです。
まねた後自分流にするまで考えて、やり直しているかということだと思うんです。

落合監督のことを「オレ流」とかよく新聞などで見かけますが、何でもまねすればいいってもんじゃないですよね。
現役時代の落合選手のトレーニング方法やバッティングなど、目に付くところだけを真似してもうまくはいかない。
彼の肉体や考えがあって初めて成立するものだと思います。

目に付く外観だけを真似るんじゃなくって、基本に忠実に努力を積み重ね失敗や経験からアイデアを生み出したいですねぇ~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな生活をコンセプトにしているアラカンのおっさんです。
半自給自足を目指し仕事も趣味も楽しみながらつづく生活を送っている日々を綴っています。

目次