人は楽しそうなほうへ

昨日ふとしたきっかけで、自分の過去のブログを読み返してみた。
自分でも驚いたんだけれど、まぁ、つまんなさそうに仕事をやっているやつだなぁ~と思った。
「これ、オレ?」って感じなんだよね。
なんだかねぇ、耐えている感じなんだ。
ちっとも楽しそうじゃない。
オレが働くとしたらこんな奴とは一緒に働きたくないなぁ~と思っちゃったよ。
マジで。
(一緒に働いている嫁さん、ごめんなさい。)

それでね、こりゃ楽しいことをやって楽しくやんなきゃやばいな~と思ったよ。
自分のやりたいことをやるために独立したっていうのに、いつの間にか楽しくないことをやっていたっていうのはなんだか皮肉な話だよね。

楽しいこと考えてそうなるための事をやんなきゃ、意味がないでしょ。

そう思ってさ。いや、そう思ったからブログ書き続けてよかったと思ったよ。
じゃなきゃわかんなかったもん。
間違ったほうへ一生懸命に向かうところだったよ。
続けることは自分の思っていることとは違うものを気付かせてくれる。
これに気付いたというのも、続けていくうちに自分が少しでも変わってきているんじゃないだろうか?
良い方へ考えよう。

一昨日と昨日、いらいらしながらもチラシを作ってみた。
いまさらと思うが、作ったものへの反応や誰のためにどうアピールするかなど大いに勉強になった。それから失敗してもやってみれば仕事の流れが分かり納期を意識してやらなくてはならないという事が見に染みた。

あんまり楽しくなさそうな今日のブログだけれど、僕は少し嬉しい気持ちで今書いている。できないことができるようになることが一番の喜びだ。
何ができるようになるのかを意識しながら、誰かが喜んでくれると本当に楽しいと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次