忘れずにそばにいるからね

久しぶりの投稿ですが、
相変わらず元気でやっています。

どうして久しぶりにブログを書こうと思ったのかというと、
被災された方々へどのように接したら良いのかわからなくなったからです。
正確に書くとそのよくわからない気持ちを書き残しておきたいと思いました。

先週の金曜日私の住んでいる場所でも地震の影響を受けました。
夜9時30分位でしたがすごく揺れ、その後何度も緊急地震速報が鳴りました。
そしてその翌日の深夜、第2波の大きく長く揺れ続ける地震が起きました。

その影響で益城だけにとどまらず、阿蘇、大分方面まで被災することになりました。
すぐにテレビを付け状況を確認し、被災している人たちのことを心配しました。

翌日、東北の時と同じく「何かしなきゃ」という思いから、
Facebookを見てみんなが何をしているのか?
どこに何を送ったら良いのか?
義援金はどこに送ったら良いのか?
などなど調べてみたのですが、
調べて見れば見るほど本当に困っている人には、
そのお金も、物資も届かないことがわかってきました。

正確に言うと熊本県庁などに物資はどんどん運び込まれているのですが、
仕分けができていない。
どこにどういった人たちが何人いるのわからないので、
何をどれくらいの量持って行っていいのかわからない。
ということがわかってきました。

ボランティア活動も、
水も食料もトイレすらない状況で、
他の地域から専門的な知識のない人間が行くということは、
被災者にとっては邪魔なだけだということが分かりました。

そうは言っても無視して単独で行く人や、
民間の義捐団体が炊き出しや物資を運んだりもしていますが、
混乱しているようにも見えます。
僕個人としては正直後ろめたい気持ちもありますが、
今の熱だけで動くのも違うような気持ちがあるのが正直な気持ちです。
とりあえずクラウドファンディングで少額ですが寄付しました。

東北とは違い放射能も関係なく、
道路や水道、鉄道などライフラインが復旧してくると、
見た目にはすごいスピードで元通りになってくると思いますが、
そこに住んでいる人にとっては、
人生の計画が大きく狂ってしまい、
震災前と今を埋めるべく生きていくことになると思います。
(それは私自身もいつ同じ事になるかは分かりませんが)
その時に忘れずに近くで見守ることができれば、
それも小さな復興の力なのではないかと思う気持ちでいます。
穏やかな気持にはとてもなれませんが、
一瞬の熱で動く力も大切かとは思いますが、
今は冷たいと言われようが静観して見守ろうと思います。

まさに今日の「今日のダーリン」の中でこんなことが書いていました。

東北の震災のときに、学んだではありませんか。
時間の進み方によって、手伝える人と内容は変化します。
いまは、自衛隊の方々ががんばってくれている時期。
もしかしたら、プロの運送関係の人たちの手足も、
どんどん必要になってくるかもしれません。
その後に、なにが必要かだれに来てほしいかが、
しだいに見えてくるのだと思います。

熊本・大分は近いし友人知人もいる。
忘れずにそばにいるからね。
そのことを書き留めておきたくなりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンとネットの何でも屋さん兼農家見習い中
2021年に奥さんに腎移植して人生の価値観が大きく変わりました
何が起きても諦めずに生き抜く力が一番大切
時々ブログも書いてます

目次