河内藤園に行ってきました

河内藤園

河内藤園ってご存じですか?
藤棚がきれいなところだとは知っていたのですが、
近頃話題になっているみたいで行ってきました。

目を奪われる絶景として世界中で話題!北九州市「河内藤園」の藤棚!

20140428_115453

あいにくの雨でしたが、お客さんが多くてびっくり(゜o゜;
まだ、満開までは無かったですが、
すごく綺麗でした。
外国からのお客さんも多かったですよ。
園の方がおっしゃっていましたが、
もともとおじいさんが河内貯水池の下に住んでいて、
貯水池を作る際に今のところへ移り住んで、
そのときに最初の藤を植えたのだそうです。
着工が1919年なのでおおよそ95年ほど。
それくらいかかってこの藤棚ができたのですね。
ここの面白いところがもう一つ。
鼻の開花状況で入場料が変わります。
私達が入った時は800円
満開だと1000円とのこと。
なんか面白い。
今年はもうしばらく楽しめると思うので、
興味のある方は是非どうぞ。

河内藤園 河内藤園 河内藤園 河内藤園 河内藤園 河内藤園 河内藤園 河内藤園

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次