アンパンマン・マーチから習う

「アンパンマン」の「やなせたかし」さんが亡くなりました。
私がやなせたかしさんのことを興味を持ったのはつい最近です。

アンパンマンのアニメもじっくり見たこともないし、
絵本も読んだこともありません。

なんとなくアンパンマン・マーチのメロディを知っているくらいでした。
それが3.11の震災の後、
ラジオから流れてくる
アンパンマン・マーチの歌詞を知ってグッと来るものがありました。
とくにこの部分、

何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。

普段こんなこと考えて生きている人なんてそんなにいないよ。
でもあの時は違ったと思います。
震災の後、直接被災しているわけではなく、
何ら生活も変わらなかった中、
自分たちに何ができるのだろう?と疑問を持ちつつ、
今やっていることをもっと頑張らなければと、
腹をくくるいい機会となりました。

やなせたかしさんがお亡くなりになる2ヶ月前に、
糸井重里さんと対談したほぼ日のコンテンツがあります。
この会話の中からもたくさんの刺激を受けました。

「箱入りじいさん」の94年。 やなせたかし×糸井重里 – ほぼ日刊イトイ新聞

また忘れないように読み返したいコンテンツです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次