苦しい時に頼りにしている言葉

こういう言葉に出会いました。

Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.
デザインとは、単にどのように見えるか、どのように感じるかということではない。
デザインとは、どう機能するかだ。

スティーブ・ジョブズの言葉だそうです。

デザインというと、ついついかっこ良さなどの見た目だけに目が行きがちですが、
それだけではないと思います。
クライアントの想いやまたまだ意識していない考えを汲んでクライアントの想像を超えたり、
ユーザーとクライアントを繋ぐものであったり、
使いやすいものであったりと求められるものは様々です。

そこに行き着くまで手を抜かず、
まじめに挑戦し続けるしかないです。
偉そうなことを書いていますが、
私みたいなヘッポコでも依頼された仕事に対しては、
自分のベストを出し続けていきたいと思っています。

こういう正解のない出口のない時間や過程っていつも苦しいものですが、
いいものを作りたい気持ちはいつも同じです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次