朝ラジオでバルミューダのことを聞いて元気をもらいました

今日ラジオを聴いていて面白い人を見つけました。
お名前までは覚えていなかったのですが、
やっていることくらいは知っていた人です。

その人の名はバルミューダの寺尾 玄さん。
ガイアの夜明けだったと思うけれど、
自然な風を送る扇風機を作っているメーカーの社長さん。

で、ラジオを聴いていて興味を持って、
ネットでバルミューダを調べてみて、もっと知りたいと思って寺尾玄さんのことを調べました。

ちょっと突飛な生い立ちはさておきて、
思ったことは「やるかやらないか、それだけなんだろうな」ということ。

もう一つは頑張ってやっている奴には、
応援してくれる人がつきやすいということ。
頑張ってさえすれば成功するとかは思いませんが、
応援してくれる人は何もしてない奴よりもきっとつきやすいと思う。

何を当たり前なことを思う人もいるかもしれませんが、
ここが大切なところなんだと思う。
頑張る方向が誰かのメリットに近づけば近づくほど、
共感を持ってもらいやすくなるものだと思う。
そういう当たり前なことを朝聞けて今日はハッピーでした。
まだまだやれることはたくさんあるよ。
要はやるかやらないかだけ。なんよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小さな生活をコンセプトにしているアラカンのおっさんです。
半自給自足を目指し仕事も趣味も楽しみながらつづく生活を送っている日々を綴っています。

目次