カッコイイぜ!イチロー

今日子のネタは辞めようかと思ったのですが、
今日という日を忘れないためにもイチロー選手のことを書きますね。

すごい人でもあるし、すごい人と思わせる人でもあるし。
あらためて感心しました。
自分で生き方をデザインできる人なんでしょうね。
最近小学校の頃のイチローの作文がよく放送されていましたが、
その頃から変わっていないのでしょうね。
もちろん我々凡人からすると想像を絶するほどの、
ものすごい努力とプレッシャーの中での野球人生には違いないでしょうが。
これからのヤンキースでの活躍を切に願います。

さて今日のインタビューから感じたことですが、
イチローほどの選手がさらに高みを目指すために、
環境を変えるのは相当な勇気のいることだっただろうなと感じました。
いくらイチローとは言え、
野球選手としては若くない年齢です。
マリナーズの中でそこそこ活躍して引退ということも考えられる中、
野球選手として最高のプレーを目指すその姿勢は見倣いたいものです。

彼ほどのレベルで何かを続けているわけではありませんが、
五十代、六十代になっても何かを続け、
さらなる高みを目指せるような生き方を目指したいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次