どんなことにもプロの仕事がありますね

昨日のオープンのドタバタも終わり、
実質今日が営業初日となります。
なにせ全員飲食業の経験がない人間が、
無謀にも席数40席程度の店舗で
営業を始めるのですからトラブル・ハプニングだらけです。

例えば厨房の中のレイアウトひとつとっても、
仕事のしやすさは全然違います。
ただ大きければいいというものではなく、
無駄に動かなくても作業ができるという基本的なことができません。
また冷蔵庫も大きいと便利と思っていましたが、
どこに何を置くかというこれまた基本的なことが、
大きすぎて整理できませんでした。
それに付け加えて何人かで作業するため、
各々が勝手にやっていると、
何がなんだかわからなくなってしまいます。

そんなことわかっていたつもりだったのですが、
初めてのプロが使う厨房機器で、
メニューもお皿の種類も決まっていて、
同じ物をお客様にできるだけ早くご提供するというのは、
家庭で料理が上手というのとは全く違うプロの世界がありました。

f:id:tegecat:20120420115351j:image

今までお客様にご提案していましたが、
失礼も多かったかなと反省の意味も込めまして、
プロはやっぱりすごいですね。
勉強になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次