ファイルサーバーが壊れた

昼前にファイルサーバーに使っているTeraStation(TS-H2.0TGL/R5)がアクセスできなくなった。
先日も一時的にアクセスできなくなったときに、リブートして難を逃れたのでリブートかけると今度はピーピーと警告音が。
メッセージコードを見ると修理センターへとある。
「マジ!データ抜けないの?」と超焦ってもう一回リブートかけると今度はNo.2のディスクが壊れたので交換しろと出ている。
「助かったー」久しぶりに焦って気分が悪くなったよ。

(お断り:GIGAZINのページに似ていますが、あくまでも自分用の備忘録ですのであしからず)
TeraStation Proのハードディスクがぶっ壊れたので交換してみた – GIGAZINE

というわけで早速HDを交換。
f:id:tegecat:20090702115315j:image
メッセージランプが点灯し、disk2のランプが点灯。
f:id:tegecat:20090702115416j:image
使用しているファイルサーバーは2.0Tなので500Gです。
f:id:tegecat:20090702115445j:image
HDはケースごと梱包されていてカートリッジごと交換するようになっています。
f:id:tegecat:20090702115518j:image
新しく来たHDは日立製のものでした。元ついていたのはSAMSUNGのものでした。
f:id:tegecat:20090702115701j:image
DISKを抜くには手前のカバーの両端をつまんで手前に引き上げ、それをつまんで引き出します。
f:id:tegecat:20090702115809j:image
SATAの端子と電源がつながっています。
f:id:tegecat:20090702115838j:image
白いフックで固定されているので、下に押し下げながら抜き取ります。
f:id:tegecat:20090702120852j:image
新品の日立製HDとSAMSUNG製のHD。
f:id:tegecat:20090702121313j:image
コネクターを接続してレールに沿って挿入。
f:id:tegecat:20090702121325j:image
奥までしっかりと。
f:id:tegecat:20090702121358j:image
さぁ、スイッチオン。
f:id:tegecat:20090702122124j:image
とりあえず起動。
f:id:tegecat:20090702122242j:image
コントロールパネルを見るとエラー情報が‥。
f:id:tegecat:20090702122254j:image
DISK2にチェックを入れてRAIDアレイの再構築を実行。
f:id:tegecat:20090702122346j:image
確認番号を入れて設定。
f:id:tegecat:20090702122400j:image
再構築が始まり了解をクリック。
f:id:tegecat:20090702122552j:image
その後RAIDアレイのチェックがはじまます。私の場合は、7時間ほどかかりました。正常に動いたときは「ホッ」としました。
すぐに外付けHDと無停電装置をオーダーしたのは言うまでもありません。
データはなくなってからじゃ遅いですから、ファイルサーバーを単体で使っている方はバックアップを取っておいた方がいいですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンとネットの何でも屋さん兼農家見習い中
2021年に奥さんに腎移植して人生の価値観が大きく変わりました
何が起きても諦めずに生き抜く力が一番大切
時々ブログも書いてます

目次