先生の腕時計

今お付き合いをさせていただいている病院の先生がいるんですけれど、その先生の腕にはフランクミュラー(?)だっけ。すっげー高い奴がはめているんだよね。
そんでパソコンをいじるときに、ごっちん、ゴッチンってテーブルとかにゴンゴン当てながらキーボードを打つわけよ。
なんかさぁ~そんとき一番差を感じるわけですよ。
もし、俺がフランクなんとかが好きで手に入れようと思ったら、
貯金して頭金ためて一番安く買えるところを必死になって探してローン組んで買ってもそのごっちんゴッチンはできないだろうな~って。

たぶん先生目が少し悪いみたいだから文字盤の大きな時計がいいって言ってさぁ、買ったんだと思うんだけど別にフランクなんとかじゃなくってもいいんだと思うんだよね。先生にとっては。

俺だったら、ここは一発決めときますか!ってときにやおら箪笥の奥から出してきてはめてさぁっ、終わったら傷はないかどうだこうだってはめているときも傷が付かないように左腕を気にしながら自慢しちゃうだろうなぁ~。

やっぱり身の丈というかね、背伸びしちゃうと差が出るんだよね。
同じ物の身につけてもね、。
身の丈を伸ばしていかんといけんよねぇ~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次