糸田祇園山笠を見に行ってきました

先日お客さんから誘われていた、
田川郡の糸田町で行われている祇園山笠を見に行ってきました。
山笠と言うと福岡では、
博多や北九州などが有名ですが、
糸田の山笠もなかなかのものでした。

まずは糸田のお客さんのお家へ。

f:id:tegecat:20100509183830j:image
ここは井上陽水さんのご実家だそうです。
糸田なんですね。

f:id:tegecat:20100509184205j:image
これが糸田の山笠。
背が高くお囃子の調子が独特でした。

f:id:tegecat:20100509184236j:image
なんとここの山笠はみんなで担ぐんですよ。
大迫力です。

f:id:tegecat:20100509184451j:image
担ぎ手さんも一生懸命です。

f:id:tegecat:20100509194815j:image
あたりが暗くなると電飾に灯がともり、
なんとも幻想的でした。

お祭りと言うとついついわが町のものが一番と思いがちですが、
こうやって見に行ってみるとなかなか楽しいものです。
青森のねぶたとかすごいんでしょうね。
今年は博多祇園でも見に行ってみようかな?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次