サイト制作会社と全面的にうたってはないんだけど、細々とWebを仕事としてやってきました。
ところがここ数年、明らかに作るだけでは満足してもらえないようになってきました。
そのは当然なこととして理解していますが、求めていることが抽象的で出した案に対して細かいお客様が多くなった気がします。
もちろん満足していただくためには、真摯に向き合い作っていくのですが、その内容に対して予算があまりにも少ない。
それだけの要望を形にしていくとなると、単純なサイトでも制作期間も予算も増えてくることになる。
それをいうとそんなには払えないという。
うーん?
一体何をどうしたいんのだろうか?
自分も商売をしていて、値切られるといい気はしないのはお互い様ではないだろうか?
そもそも、Webサイトって作っていくときに、オーダーメイド感があるのでなんでもしてもらえそうな気がするんだよね。
予算と期間とがあって価格が決まるので、やりたいことはいっぱいで、時間も自分たちの都合に合わせてもらって、安くしてじゃあ正直やってられない。
もちろんこちらの体制もあるので、なかなか難しいですねところもあるのだけれど、案件が舞い込んできたとき、以前ほど喜べなくなってきているのは事実だ。
早々にやり方を考えて、サービスの内容を変えていかないと、いつまでたっても売上が上がらないぞ。
