2017 UTMB CCC に参加してきました — BERTONE – CHAMPEX-LAC編

Tate de la Troncheからの下り
目次

最高だったTate de la Troncheからの先の眺望

Tate de la Troncheからの下り

1個めのピークであるTroncheからARNOUVAZまでの眺望は、
もう素晴らしいの一言でした。
本当にアルプスの少女ハイジの世界です。

Tate de la Troncheからの下り

山が本当にでかくてびっくりしました。
あまりにも大きいと距離感がちゃんとつかめなくなるのか、
奥行き感をあまり感じなくなってしまいました。

Tate de la Troncheからの下り

まだまだ元気一杯です。
途中でご一緒させていただいた日本人ランナーさんに撮影してもらいました。
BONATTI小屋までは割りと平坦なコースで快調なペースで走れましたが、
ちょっとだけ気になった点が。
山道に轍(わだち)が多くそして深いんです。
轍に入らないように走ろうとするんですけど、
他のランナーさんがいたり、道脇のブッシュが固そうで、
思ったよりもパスポイントが少なかったです。
山がでかいから走れるところも広いかと思いきや、
そうでもなかったです。

ARNOUVAZでサプライズ

ARNOUVAZにて

ペースも安定してきて、
前後を走っているランナーも同じ顔ぶれになってきました。
ARNOVAZエイド手前で上の画像の赤いシャツの方がいきなり振り返り、
ドライマンゴーのようなフルーツをこちらに差出しました。
「サンキュー」と言って頂くと、
めちゃくちゃウマイ!!
思わず「デリシャス!!」と言うと、
その方は一瞬後ろを振り返りニヤリとし、
拳を向けてきたので僕も慌てて拳を合わせました。
そのあと英語で確か、
オレが作ったんだみたいなことを言っていたようですが、
言葉なんか通じなくても思いは通じるもの。

きっと世界の共通言語は英語じゃなくて、
ドライマンゴーなのかもしれませんね!

そしてもう1つのサプライズが、
予定ではサポートはCHAMPEX-LAC1箇所だったのですが、
妻が頑張ってARNOUVAZまで来てくれていました。

チェックを受けテントの中で、
バケットにチーズとサラミを挟んだサンドイッチをスープに浸したものを食べ、
ハイドレーションに水分補給をしテントをでてきました。

ARNOUVAZにて

ARNOUVAZエイドで元気をもらいここで別れます。
無理して回ってきてくれてありがとう!
家族と会って話すだけで元気をもらえることを再認識。
次、サポートで会えるCHAMPEX-LACまで頑張ります。

補給に関して思ったこと

ARNOUVAZにて

もうこの辺りではジェルを受け付けなくなってしまいました。
15個持っていったジェルは結局4個しか食べずに、
あとずっとザックの重りとして持っていきました(←アホです( ̄▽ ̄))
途中食べるかもと思っていましたが、
最後にジェルを食べた時吐き気がしたこともあり、
もう食べる気が起こりませんでした。

補給に関してはいろんな考えがあってそれぞれの意見を尊重しますが、
私は固形物のほうがあっているようです。
ジェルはコンパクトで高カロリーかつ必要な栄養素を素早く摂取出来ますが、
だからと言って「トレランの補給=ジェル」一択ではないと思います。
特に経験の少ないランナーはジェルと決めつけないで、
色々と試してみるのも良いのではないでしょうか?
それといくら人がいいと言っても、
レース本番でいきなり試すのは止めたほうがいいですね。
もちろん色んな種類のジェルがあるので、
これからもおいしいと思えるジェルがあれば試してみたいとは思っています。

補給はいろいろあってもいいのでは

私は細く棒状にした海苔巻きを作ってもらっていますが、
一口サイズにしたり中に入れるものを工夫すれば、
カロリーや携帯性もある程度は高められるので、
自分にあったものを探すのも楽しみの一つだと思います。

GRAND COL FERRETからCHAMPEX-LACまで

Grand Col Ferretへの上り

ARNOUVAZからはGrand Col Ferret(2537m)まで一気に上ります。
この辺りから天気が怪しくなり気温も下がってきました。
途中で荷物を運ぶこれはロバでしょうか?
に道を遮られたりして…(^_^;)
でも、なんか楽しかったです。

Grand Col Ferret山頂

到着したGrand Col Ferret。
山頂は真っ白でした!

Grand Col Ferret山頂

私のSUUNTOちゃんでの標高は2554m。
およそ実測と17m差ですがあまり気にならないですね(^_^;)
逆に結構正確なんだな〜くらいに思っていました。

ここからおよそ11キロほど下ります。
ここは行く前に経験者から、
下りだからと言ってガンガン行って足を終わらせないようにと聞いていたので、
ペースを守って下っていきました。

LA FOULYにて

長い下りの中間地点あたりにあるLA FOULYエイドに到着しました。
下りのペースも順調だったので、
遅れはないと勝手に思い込んでいまいました。
気温も下がってきていたせいもあり、
少し休みたくなり座ってしっかりと食べることにしました。

CCC計画表

実際の時間はスタートの30分を追加した18時38分とほぼ予定通り。
しかしこの時30分の追加を考えていませんでした。
そしてエイドを出たのが18時54分となんと20分も休んでしまい、
合計で予定よりも50分の遅れ。
エイドを出る時ライト装着の指示が出たり、
雨が降ってきそうなので、
レインウェアに着替えようかどうしようかと迷ったりして、
モタモタしてしまいました。

LA FOULYを出てからはしばらくロード区間が続きます。
しかも雨が降り出しました。
長い長い下りをずっと下り続けます。

次第に暗くなってきたのと雨が降ってきたせいも有り、
カメラを出すことが殆どなくなってきました。
途中、公式マップでPraz de Fortと書かれた先の集落あたりの景色が素晴らしく、
なんというか日本の田園風景にすごく似ているんです。
家は絵本の中に出てくるような家で、
写真を撮っておけばよかったと少し後悔しています。

その集落を抜け下りきったところから、
次のエイドであるCHAMPEX-LACまで少し上ります。
少しと言ってもこの上りが中々きつく、
日もどっぷりと暮れ暗闇の中、
ここでかなり消耗してしまいました。

サポートの移動について

 

 

移動バスマップ

一旦、話をサポートの移動についてお話します。
スタート地点であるCOURMAYEURからARNOUVAZまでは約30分ほどで直接行けます。
ARNOUVAZからCHAMPEXまでは直接行けないため、
一旦CHAMONIXまで戻りバスを乗りかえ、
ORSIERESまで向かいここでバスを乗り換えCHAMPEXに向かいます。

ARNOUBAZからCHAMPEXへ

移動バスはこのようなバスのようです。
これはORSIERESでCHAMPEX LAC行きに乗り換えたところでしょうか?

妻曰くARNOUVAZからCHAMONIXへ向かう際、
トラブルがあったようで渋滞に巻き込まれ、
18時のCHAMONIX発、ORSIERES行きの最終バスに乗れないかもという事があったそうです。
これに乗れないと移動手段がないためサポート終了。
良かったです。

CHAMPEX-LACエイド

無事、バスに乗れCHAMPEX LACエイドに到着しました。

サポーター用ゼッケン

サポーターはこの入場券がないとエイドエリアの中には入れません。
しかも着いたからと言ってすぐには入場できません。
LiveTrailでランナーの到着時刻が10分前になるとやっと入れます。

それまでずっと外でまたないといけないかというと、
ちゃんと暖かいウェイティングエリアが用意され、
飲み物なども用意されていたそうです。
こういったランナー以外へのホスピタリティもすごく嬉しいものですね。
レース規模によって差があってしかるべきですが、
サポーターだってお腹も減りますし、喉だって乾きます。
エイドの裏で同じものをサポーターが購入できたりすると、
運営している方も潤うし両者ともメリットがあってよいのではないでしょうか?

CHAMPEX-LACエイド

話が横道にそれましたが、
CHAMPEXエイドではホットミールが用意され、
サポーターエリアもあるため本当に快適でした。

様々なサポート

色々なケアをしてもらっているランナーがいたようですが、
私はかなり消耗していたので、とりあえず着替えました。
最初、どうせすぐに濡れるしベースレイヤーは変えずに、
ミッドレイヤーだけ着替えようかと思いましたが、
妻に促され全て着替えることに。
これがあとになってよかったと思います。
今回は週間天気で予めシャモニーの悪天候の予報が出ていたので、
日本を出るときからかなり準備をしていましたが、
どんな予報でもあらゆる天候に合わせられるよう、
準備をしていくことが大切なのだとあらためて実感しました。

食べることにより体温を保ちます

そして温かな食事を済ませ、
計画通り他のエイドよりもゆっくり目の休憩をする予定でしたが、
あまりに寒かったため体が動かず随分と時間をロスしてしまいました。
到着時点で1時間16分の遅れ。
その上休憩を1時間8分もしてしまいました。
まだ、余裕があると思っているのですからしょうがありません(^_^;)
このあと大慌てとなるのですが、
それは次回のお話へと続きます。

Goal編へ続く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンとネットの何でも屋さん兼農家見習い中
2021年に奥さんに腎移植して人生の価値観が大きく変わりました
何が起きても諦めずに生き抜く力が一番大切
時々ブログも書いてます

コメント

コメント一覧 (1件)

目次