人生なんでも勉強です

来年の2月に友人のミュージシャンを呼んで、
ライブの企画を立てているのですが、
まだまだとか9月くらいに思っていたら、
もう11月。
考えてみたら後3ヶ月。
場所の確保ほぼ決まりつつあるので、それはよしとして、
チケットやフライヤー、それに一番大切な集客をしなきゃ。

あれこれ自分と妻でやろうとしていたら、
友人が興味を持ってくれて色々と協力してくれました。

がむしゃらになるとついつい周りが見えなくなって、
一人で頑張らなきゃとか、
自分でできる事の範囲内だけで企画を考えてしまうので、
これは大反省。

仕事が出来る人って無意識のうちにいろいろな人を巻き込んで、
任せられる人なんですね。
勉強になります。

今度仕事を任せることをテーマにした本を読んでみようかな。
そうやって興味をもって学ぶことも大切。
こういう考えって近頃やってなかった気がする。

集客するにはやっぱりたくさんの人を巻き込まないとできないことだし、
チラシを置くだけでチケット買ってくれるほど甘くはないしね。
これを機に積極的にいろいろな人と知り合うのはいいことかもね。
ホント、人生なんでも勉強です。
それだけに来年のイベントが楽しみです。
なんとか成功させたいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次