危機感もって仕事しましょ

阿久根市の竹原市長さんが近ごろまた、
社会面をにぎわせていますね。

no title
なんでも市全体の支出を抑えたいとの理由から、
市長および一般職員、市議の賞与を独断で、カットするという公務員の世界では考えられない事をしたらしいです。

本当にやっちゃうところがすごいですが、
市の税収が落ちている中、公務員だけが満額の賞与が支給されると言うのも、ちょっとおかしな話ではありますがね。

こういう普通考えられない話題も、
阿久根市のように財政難に苦しんでいるところだからこそ、ありえる話なのでしょうね。
こういうことが実際に起こると、今まで感じなかった危機感を職員の方々も感じるのでしょうか?

先日近くの役所に書類を取りに行った際、
わからないことがあり、案内係りの方にうかがったところ、
「担当じゃないからわからない」と言われました。
この人たちは2人もいて何の案内をするのだろう?
よくある手続きに必要なものなんですけどね~。
人もてあましすぎでしょ。

こういう人って阿久根市のような市長に変わると、
いかにも大変っていう感じでころっと変われるタイプの人なんだろうな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次