今日は知床にいくので少し早めに出発。
その前に朝食で大感動しました。
鶴雅の朝食はゆったりとした時間の中でくつろぎながら食べられ、とても贅沢を感じられました。
バタバタと出発するのももったいなくゆっくりと食事を楽しみ、少々遅れて出発。
最高の贅沢を感じられる宿「鶴雅」
出発する際、フロントで知床峠の交通情報を確認してもらうとあいにく通行止らしく仕方なく東藻琴の芝桜を見に行くことに。
阿寒から240号線を北上。美幌から334号線に入り大空町にある芝桜公園へ。
パンフやネットでは見ていたのですが、スケールの大きさにびっくり。なんでもここまでするのに30年かかったそうでとにかく大きくってきれいでした。天候も霧雨程度だったので、あまり苦になりませんでした。
それからとりあえずここまで来たのだから知床へ行くだけいってみようということになりウトロ方面へ。
途中斜里で昼食にラーメンを食べ、ウトロの道の駅で情報を調べました。今日は濃霧と強風のため観光船は全船ストップ。知床五湖も駐車場まではなんとかいける様子。峠はどこまでいけるかわからないので行けるところまで行こうかということに。
まずはオシンコシンの滝へ。
およそ14年前にバイクできたので良く覚えている。またこれてとてもうれしかった。
知床五湖までは最初霧が濃いかったが、だんだん晴れてきて一湖、二湖までは行けるとのこと。
神々しいまでの景色に感動する。途中鹿とばったり遭遇。なんと目の前2メートルくらいまで近寄ってきた。まだ子供だったのかな?偶然とは言えラッキーだった。
帰り団体の方たちとすれ違う。こういう大自然の中に人間がどかどか入ってきちゃうのって自分も含めてどうかと思ってしまった。
今日の宿泊地は斜里岳のふもとにあるホテルフリーズ。
まわりに目標物がないので、場所がわかりずらかったが何とか到着。こじんまりとした手作り感のあるコテージは最高。
感じのよいオーナー夫妻のサービスに迎えられて昨日とはまた違う最高の宿だった。