USBメモリーからウイルスチェック

今日お弁当屋さんのポスターの納品日でした。
すっごく喜んでいただいたので、こちらとしてもうれしかったです。
が、もう少し要求をいただいたほうがいいかも。というのは贅沢な話ですよね。
お客さんと話をしてお店を見て、デザインをまとめて行くのが理想ですからね。そんなこと思っているうちはまだまだと思いながら帰ってきました。

明日は別のお客様のところでウイルス検査です。
ネットに繋がった環境じゃないのですが、どうやら従業員さんのUSBメモリーから感染したみたいです。
怖いですよね。一応ウイルスのチェックと外部からのデータ持込みのルールを作ることになると思います。

パソコンは10台ほどの環境です。全マシンにウイルスソフトを入れるのもちょっと面倒ですし、ネットに繋がっていないので定義ファイルも最新じゃないのでどうしようかなぁ~と思っていたらありました。
USBメモリーにウイルスのチェックソフトを入れて、外部メモリーからシステムのチェックできるものがありました。
ClamWin Portable の評価・レビュー – フリーソフト100
紹介サイト
ClamWin Portable | PortableApps.com – Portable software for USB, portable and cloud drives
ここが本家。英語版しかないんです。
no title
うれしいことに日本語パッチもありました。
制作者の方ありがとうございます。

さぁ、明日はうまくいくことやら。
がんばります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

無理せず楽しく、手作りの小さな暮らしを大切に。
アラカンの「つづく生活」実践者です。
半自給自足を目指しながら、仕事・趣味・家のことをコツコツ楽しんでいます。
日々を淡々と綴ることで、人生を整えるヒントが見つかればと思っています。

目次