取引先の新入社員の方と話す機会がありました。
明るくってなかなか感じのよさそうな方でした。
連れてきた先輩も最近にはいなかったタイプで、色々と仕事を任せられそうだと嬉しい表情を浮かべていました。
最近のさいきんのというと、かつて「最近の」だった人間から言うと自分もたいして変わらないんですが、普通が上等になっているような気がします。
まぁ、それでいいと思うんですよね。だって20代そこそこで話が合うなんて変ですもん。
ちょっとくらい「変」でもいいと思うんです。
しかし、お茶やコーヒーを出したりしたときに「ありがとう」っていえないとか、挨拶ができないとか返事ができないとかはちょっとまずいかなぁー。
彼はそういうタイプじゃなかったから、先輩も安心しているんでしょうけど社会にでるって誰かと接して生きていくことだからその人が不快に思わないぐらいの思いやりって大切なんですよね~。
自分だけが満足してオッケーだったらやっぱりまずいでしょ。
そういうことをもっと自分もまだまだ勉強していかんとなぁ~、と思います。
それにしてもH君、新しい事務所に始めてきたのはいいけれど目がキラキラしていたのは気になるなぁ~。
君の思い通りにはならないぞ!